私たちは、世界中の人々が陽気で幸せな生活ができる世界の建設を目指しています。
まずはその第一歩として、ご縁のある目の前の方々と一緒に陽気ぐらしができるよう様々な活動をしています。

2020/5/5

無口で無関心な夫に失望した

相談文 未信仰の夫と結婚して5年が経ちました。4歳になる娘がいます。結婚してほどなく、夫が無口で無関心な性格であると気づきました。夫は私が話しかけなければ、ほとんど口を利きません。先日、娘が通う保育園のママ友との付き合いについて相談したのですが、夫は目も合わさず「ふうん」とひと言だけ。あまりに無関心な夫の態度に失望しました。一度離れてしまった気持ちが戻ることはないのだろうと諦めかけています。どうしたらいいでしょうか。(30代女性) 回答文  家庭を整え、子供を育て、パート勤めもしているとのこと。さぞかし忙 ...

2020/5/7

夫の教会長交替について

相談文 教会長後継者である夫と結婚して5年になります。夫によると、最近、会長夫妻である両親から「教祖130年祭の後に、会長職を譲りたい」と言われたとのこと。私としては、まだ先のことだと思っていたので、3年後の交代には不安を隠せずにはおれません。夫は御用で教会を留守にすることが多く、十分な相談ができていません。いまの私がするべきことをご教示ください。(30代・女性) 回答文  教会に生まれ育ち、おぢばの学校で学び、教会長後継者に嫁がれたとのこと。親の後を伝ってくれる娘の姿に、里のご両親もさぞお喜びだったと思 ...

2020/5/5

内向的な娘たちの将来が心配

相談文 会社員の29歳長女と、大学院生の24歳の二女は、二人とも内向的な性格です。男性と会話をしているところなど、まったくといっていいほど見たことがありません。休日も家にいることがほとんどです。今年で30歳になる長女も、勉強を頑張って大学院にまで進学した二女も、もっと多くの人と交流を深めてほしいと願うばかりです。とはいえ、私自身も若いころは、独りで時間を過ごすことがしばしばありました。私のことを顧みても、きっと、娘たちの性格や態度に問題があるから、人が寄ってこないのだと思います。しかし、娘の結婚や将来のこ ...

2020/5/5

草食系で結婚に踏み出せない

相談文 現在の会社に20年近く務めており、これまで仕事ひと筋に一生懸命働いてきました。しかし、今後の人生に一抹の不安を感じています。それは、親や周囲の人から、「〝結婚適齢期〟を過ぎているのだから早くしなさい」と、やたらと結婚を促されるからです。私自身、現実的なことを考えると不安ばかりが先走り、結婚に踏み出せません。それでも、いまのままではいけないということは分かっているつもりです。これからどのようなことを心がけて通れば不安な気持ちがなくなり、結婚できるのでしょうか。 回答文 40歳になるまで、がむしゃらに ...

2020/5/7

夫に信仰心を持ってもらいたい

相談文  職場で知り合った夫と結婚して5年。2人の息子を授かり、現在4人で生活しています。教会で生まれ育った私は、以前から温かい信仰家庭を築くことが夢でした。しかし、夫は結婚前におさづけの理を拝戴したものの、その後、お道に深く関わろうとしてくれません。最寄りの教会へ家族で参拝することや、自宅に神実様を祀ることなどを提案しても大反対されます。私が信仰することや教えそのものには理解を示してくれていますが、どうやら、お道に一線を引いているようです。教祖130年祭活動の旬、なんとしても夫に信仰心を育んでもらいたい ...

2020/5/7

家族のコミュニケーション不足

相談文 現在、中学生の息子と小学生の娘の4人家族で暮らしています。最近、家族のコミュニケーション不足に悩むようになりました。これまでは、朝食・夕食時には必ず皆で食卓を囲み、子供たちが学校での出来事を報告したり、子供たちが喧嘩して夫が叱ったりというようなことがしばしばありました。ところが最近、皆の帰宅時間が揃わなくなりました。家内で子供たちに顔を合わせてもあいさつをせず、「最近どう?」と尋ねても「別に…」と、素っ気ない返事をされるのです。また、夫や子供たちが、家族同士であいさつや会話をする姿もほとんど見かけ ...

2020/5/7

子どもに信仰を伝えるには

相談文 信仰3代目の私は、二度の流産を経験後、信仰を求めるようになりました。現在、高校生の息子のほか、中学生と小学生の娘が2人います。しかし、子供たちは神様に手を合わそうとせず、自宅に会長さんが来ても、あまりいい顔をしません。夫は信仰に消極的なため、家族でお道の話をしたり、教会へ行ったりということはほとんどありません。家族ぐるみの信仰が大切だということは、重々承知しています。流産を経験したうえでの信仰の元一日を伝えることや、日々から神様の話をするなど、いろいろと方法は思い浮かぶのですが、なかなか一歩踏み出 ...

2020/5/7

仕事に悩む息子について

相談文 春に就職したばかりの息子が、仕事のことで悩んでいるようです。先ごろ帰省した際、「業務が大変で思うように事を運べない。周囲に相談できる人もいないので、やめたい……」と漏らしたのです。慣れない環境下、社会に出たばかりのうちは、悩んで当然だと思います。しかし、近年、若者の離職率の高さが問題になっていることなどをみると、息子の悩みに真摯に向き合わなければと思ったのです。私は親として、今、何をどうすべきでしょうか。(40代・主婦) 回答文 息子さんが無事大学を卒業され、しかも大手企業に就職されたとあれば、子 ...

2020/5/6

義母の過保護な言動が気になる

相談文 5歳の息子に対する、義母の過保護な言動が気になります。新しいおもちゃが発売するたびに息子に買い与えるのです。また食事のときは、息子が苦手としている野菜が出ると、「おばあちゃんが食べてあげるから」と言います。「野菜も食べなさい」と私が注意すると、「別にいいじゃない」と息子の見方につくのです。私は事あるごとに「息子を甘やかさないでほしい」と頼んでいるのですが、義母は一切聞く耳を持ちません。こうした義母に影響された息子は、義母に甘えてばかりいます。夫に相談しているのですが、一向に解決に向かいません。今後 ...

2020/5/5

老いては子に従うべきか

相談文 先日、ささいなことで40代の息子と意見が合わず、私の考えは間違いないと主張したところ、息子に「年を取ったら従え」と大声を上げられました。私たちの世代は、親に逆らうことなど考えられませんでしたが、世の中が変わって、親の威厳がなくなりつつあるのでしょうか。嫁は良くできた人で今回のことは知りません。夫は口を出しません。「老いては子に従え」とも言いますが、今後、自分の意見を主張するのは、控えたほうがいいのでしょうか。それとも、家族には気を使わず、思ったことを口にしてもいいでしょうか。(70代女性) 回答文 ...

2020/5/6

宗教嫌いの夫との不和に悩む友人

相談文 高校時代の同級生である友人は最近、身心ともに不安定な状態が続いています。話を聞くと、ご主人との不仲が原因とのこと。友人のご主人は最近、自分勝手な言動が目立ち、妻の言うことを一切聞かなくなったというのです。信仰3代目の友人に対し、ご主人は大の宗教嫌い。友人は所属教会が遠方にあるため、私以外に親しく相談できる人がいないようです。私に何ができるでしょうか。(30代女性) 回答文 眠れないほどの悩みを抱えたご友人。さぞかし、辛いことだろうと思います。お手紙を拝見すれば、結婚4年目とか。ご主人の様子が、転職 ...

2020/5/5

交際相手にプロポーズされたが・・

相談文 2年交際した彼にプロポーズを受けましたが、彼で本当にいいのかと悩んでいます。普段はとても優しいのですが、自分の思い通りにならないといつも怒ります。ケンカの原因がどちらにあっても、非を認めさせようと私を責めるのです。さらに、とても疑い深く、私が複数の友人との食事会も、男性が交じっていると露骨に嫌がります。一方、仕事は一生けん命で、時折、手料理を作ってくれます。また、子供好きなので、とても家庭的な男性です。彼の両親とは仲良くさせてもらっており、彼も私の両親と親しく話をします。私のわがままをおさえればい ...

もっと見る

2021/1/3

天理教に聖典はあるの?

キリスト教には聖書があり、仏教にはお経がありますが、天理教にはそのような聖典はあるのでしょうか? もちろんあります。天理教には原典と呼ばれるものが3つあり、原典とは別に、教義書がいくつかあります。 天理教の原典 天理教には原典と呼ばれる聖典が3つあり、合わせて三原典と呼ばれています。 なぜ原典と呼ばれているかと言うと、後にご紹介する天理教の教典を編纂される際の基となった書物だからです。 それでは、三原典を順番に見ていきましょう。 おふでさき まず1つ目にご紹介するのが、おふでさきです。 漢字を当てはめると ...

2020/5/7

新型コロナで神様が伝えたいこと

私は、毎朝、新型コロナウイルス感染拡大の早期終息をはじめ、多くの方々の病気の治癒や困った事情が解決するように願い、お願いづとめをつとめています。 天理教の教えは拝み祈祷の教えではありませんから、お願いづとめをつとめる際、お礼を申し上げると共に、「これから私はこうします!」という心定めを添えて願わなければなりません。 そこで、新型コロナウイルスの感染拡大の早期終息を願うにあたり、どのような心定めをするべきか、ということをよく考えることがあります。 ある時、新型コロナウイルスの影響で、世界中の街がロックダウン ...

2021/1/3

天理教のお布施はいくら?する意味あるの?

天理教では、「お布施」や「献金」「ご神饌料」とは言わず「お供え」と言います。 お供えをする意味とは? 「お布施」というと、お葬式の際のお坊さんへのお礼をイメージされる方が多いようですが、普段から頻繁にお寺にお参りされる方などはその都度少しずつお布施をされることもありますよね。 天理教でも同様に、お葬式など特別な時にする場合もありますが、毎日のように教会に参拝して、その都度お供えする方もたくさんいらっしゃいます。 それでは、なぜ毎日のようにお供えするのでしょうか? 毎日のお供えの意味とは? 日々のお供えには ...

2021/1/3

天理教の基本教理(基本的な教え)とは?

「天理教とはどんな宗教?」とか「天理教とはどんな教えなの?」などと聞かれることがよくあります。 そんな時、 世界中の人が陽気に暮らせる世界を目指しています 仏教、神道、キリスト教ではありません 奈良県天理市に本部があります 人間を創造された天理王命様を進行しています などと返事をしても、聞いた人からしてみたら「ふーん」ぐらいの反応で終わってしまいます。それもそのはず、この答えは、情報としては間違っていないかもしれませんが、質問した人にとって有益な情報ではないからです。 せっかく興味を持って質問してくれた人 ...

2020/5/7

夫の教会長交替について

相談文 教会長後継者である夫と結婚して5年になります。夫によると、最近、会長夫妻である両親から「教祖130年祭の後に、会長職を譲りたい」と言われたとのこと。私としては、まだ先のことだと思っていたので、3年後の交代には不安を隠せずにはおれません。夫は御用で教会を留守にすることが多く、十分な相談ができていません。いまの私がするべきことをご教示ください。(30代・女性) 回答文  教会に生まれ育ち、おぢばの学校で学び、教会長後継者に嫁がれたとのこと。親の後を伝ってくれる娘の姿に、里のご両親もさぞお喜びだったと思 ...

2021/2/23

おつくしって何?必要なの?尽し運びの意味とは?

天理教内で「おつくし」とは金銭を捧げる事を意味する事が多いのですが、これに対して、否定的な意見を耳にすることがあります。 「神様はお金使わないでしょ?」とか「教祖は御供えしなさいとは言っていない」といった感じです。 そこで、まずは、「尽し運び」とはどういう意味なのかについて考えてみたいと思います。 尽し運びの意味とは? 「尽し運び」の本来的な意味は、「心を尽くす」という事と「身を運ぶ」という事だと教えていただいています。 「心を尽くす」「身を運ぶ」と言ってもまだ漠然としていますよね。「心を尽くす」とは具体 ...

2021/1/3

神様はどんな姿をしているの?見える?

神様には姿はあるのでしょうか?また、目で見ることはできるのでしょうか? 今回は、親神様の姿についてお伝えします。 親神様の姿について 私たちが信仰している神様はお名前を天理王命様と申し上げ、親神様ともお呼びしています。 さて、この親神様に姿はあるのでしょうか? 実は、教祖に直接お尋ねになった方がいらっしゃいました。 その方が、教祖に、 「天理王命の姿は有るかと尋ねられますが、どう答えてよろしゅうございますか」 とお尋ねしたところ、 「あるといえばある、ないといえばない。願う心の誠から見える利益が神の姿やで ...

2024/3/22

天理教は仏教なの?それとも神道?

天理教って和風の建物が多いし、仏教のお寺なのかな?それとも神道? だけど、看板見ると「教会」って書いてあるし、まさかキリスト教じゃないよね? ここでは、そんな「天理教は仏教じゃないの?何教なの?」という疑問にお答えしていきたいと思います。 ⇒そもそも天理教とは?わかりやすく教えてよ! 天理教は仏教ではありません 結論から言いますと、天理教は仏教ではありませんし、神道でもありません。 教会の見た目から、天理教を仏教だと思われる方が多いようですが、実は、そうじゃないんです。 それは、それぞれの宗教の成り立ちか ...

2020/5/7

夫に信仰心を持ってもらいたい

相談文  職場で知り合った夫と結婚して5年。2人の息子を授かり、現在4人で生活しています。教会で生まれ育った私は、以前から温かい信仰家庭を築くことが夢でした。しかし、夫は結婚前におさづけの理を拝戴したものの、その後、お道に深く関わろうとしてくれません。最寄りの教会へ家族で参拝することや、自宅に神実様を祀ることなどを提案しても大反対されます。私が信仰することや教えそのものには理解を示してくれていますが、どうやら、お道に一線を引いているようです。教祖130年祭活動の旬、なんとしても夫に信仰心を育んでもらいたい ...

2020/5/5

新型コロナウイルスは神様からのメッセージ?

新型コロナウイルスにより、多くの方が亡くなったり、重症化しています。そのような方々の回復と、新型コロナウイルスの感染拡大が一日も早く終息することをお祈りいたします。 先日、私は、「新型コロナウイルスに感謝!?」という記事を投稿しましたが、その後、新型コロナウイルスの特徴がだんだんと明らかになってきました。 そこで、ここであらためて親神様からのメッセージを受け取り、陽気ぐらしへの足取りを前へ前へと進めるきっかけとさせていただきたいと思います。※ここでは、私(天理教濃飛分教会長 吉福成人)の個人的な悟りをお伝 ...

2023/10/23

「おぢばがえり」ってどういう意味?

Q「おぢばがえり」に誘われたけど、そもそも「おぢばがえり」とは何?「こどもおぢばがえり」とは違うの? A「おぢばがえり」とは、「おぢば」に帰るという意味です。 でも、これだけじゃ、何が何だかさっぱりわかりませんよね? まずは、「おぢば」について説明します。親神様が最初に人間を創造された地点を「ぢば」と言い、その「ぢば」に親神様がお鎮まりくださっています。 つまり、「ぢば」は世界中の人間の生まれ故郷であり、しかも、人間の親である親神様がいらっしゃる親里なのです。 Qだから、「ぢば」には、「行く」とか「参拝す ...

2020/5/8

『陽気』の思い出

小さい頃、多分小学三、四年生頃のことだと思います。学校から帰ると茶の間のテーブルの上には、いつも色々な本に混じって、「陽気」の本が置いてありました。・・・・・・ 里の亡き父は本が好きでした。時間があれば、日当たりのいい縁側に腰を下ろして、ちょっと猫背になりながら、本を読んでいた姿が今も目に浮かびます。「陽気」はそんな父がいつも読んでいたのでしょう。そして、それがいつからか小学生の私の愛読書になっていました。でも、ちょっと困ったことには、「陽気」を読むと、決まって鼻水と涙で顔がぐちゃぐちゃになるのです。そん ...

もっと見る

2020/5/8

心の奥に眠る言葉

「くも」という題名の詩を読みました。 「空が青いから白をえらんだのです」 たった一行の詩です。 「空が青いから…、空が青いから…」読み返し、つぶやき、そして目を閉じて、心で何度も転がしてみます。何度も、何度も転がしてみます。言葉がだんだん広がって、雲の白さに吸い込まれ、やがて空の青さに溶け込んでいくような気持ちになりました。 この詩を書いたのは、実は少年刑務所に服役中の少年です。奈良少年刑務所が取り組んでいる「社会性涵養プログラム」の一環として、少年たちの更生を願い、彼らの情緒を耕すために、寮美千子(りょ ...

2020/5/8

世界は不思議に満ちている

 「賢い子に育って欲しいと願うなら、お子さんにお手伝いをしっかりさせてください。机に向かう勉強だけでは、本当の学力はつきません」。  息子が小学三年生になって初めての参観日に、新しい担任の先生がおっしゃいました。先生は続けて、 「例えば今、算数で余りのある割り算を勉強しています。『40人の生徒が3人がけの椅子に座る時、何脚あれば全員座ることができるでしょう』という問題に対して、40÷3=13余り1、という計算はできても、この問いの答えを導くには、余りの1人にも1脚の椅子が必要だと想像できるかどうかが大切な ...

2020/5/7

成一君のグローブ

成一(せいいち)君は小学五年生です。体重26キロ。実は二つ下の弟、勇人(ゆうと)君のほうが1キロ体重が多いそうで、顔には出さずに悔しがっています。 さて、その成一君が小学三年生の時、スポーツ少年団に入って野球をしたいと言い出しました。ところが、お父さんもお母さんも首を縦に振りません。 それには訳がありました。1800グラムという小さい身体で生まれた成一君は、神様の大きなご守護と大勢の人の祈りを頂いて、今でこそ元気に育っていますが、まだまだ十分とは言えません。学校でエネルギーのすべてを使い果たしてくるので、 ...

2020/5/8

さよならの向こうに

先日、母方の叔父の葬儀に参列してきました。母は五人きょうだいの一番上、亡くなった叔父は四番目で86才でした。 もう何年も前から足を悪くしていて、住まいの東京から岐阜までの長旅は耐えられないとのことで、長らく会っていませんでしたが、94才の母が元気にしているので、てっきり叔父も元気なことと思っていました。おそらく母もそうだったのでしょう、訃報を聞いてびっくりした様子でした。 きっとお別れに行きたいだろうなと思いましたが、母の体力を考えるとそれも叶わず、夫と私が出向くことになりました。 私の思い出の中の叔父は ...

2020/5/8

母の一大事 Part2

「吉福さーん、こんにちは。検温お願いします。」 昼下がりの病室には、ゆったりと時間が流れています。 「吉福さんは、いつも違う顔の人が来てくれて、いいですね。近頃は土曜、日曜でも面会に来てくれる人がない方も多いんですよ。」体温や血圧を図りながら、看護師さんが優しく話しかけてくれました。 「お母さんは頑張ってたくさん子どもを産んだものね。みんなには親孝行してもらわなきゃね。」と姉が返すと、聞いていた母はにっこり微笑みました。 95歳の母は今入院中です。私は、この原稿を母の病室で書いています。 2年前、お風呂場 ...

2020/5/8

ストレスがトマトを育てる

静岡でトマトを栽培しておられる鈴木さん宅にお邪魔したときのことです。床暖房のきいたリビングに、大きなコンテナが積み上げられていました。何だろうと中をのぞいてみると、まだ青いトマトがいっぱい詰まっていました。 「今回のトマトはもう終わりでね。普段は木で赤く熟したものを出荷しているんですが、畑を調整するために、青いのも全部収穫したんです。こうしてしばらく置いておくと、赤く色が差してくるんですよ」と、後ろから声がしました。なるほど、二段目、三段目とコンテナを見せてもらうと、赤くなったトマトも見受けられます。   ...

2020/5/8

家族の絆

もう十年ほど前のこと、次男が四国で大学生活を始めました。ちょうど携帯電話が急速に普及し出した頃のことです。「学生の身分で携帯なんて」と思っていた私は、次男が携帯を持つことに反対でしたが、結局は一年間のバトルの末、軍門に降ったのは私の方でした。持たせてみると、呼び出しを頼む手間もなく、直接連絡できる便利さは私にとっても有難かったのですが、何回かけても通じない時には、却って気を揉むハメになって心配の種になったりもしました。 同じ頃、長男は南アフリカに在住していましたが、時々出勤前に近況報告を送ってくれ、又運良 ...

2020/5/8

たましいの物語

 10月のことです。万葉のふるさと、飛鳥にほど近い実家で慶び事があり、夫と二人で久しぶりに出かけてきました。  田んぼの稲穂は金色に波打ち、柿の実が色づき始めた故郷は昔と変わりなく、毎日アスファルトとビルの多い街の中で生活している私にとっては、目が洗われるような新鮮な景色でした。  また、私が子どもの頃にはなかった新しいお祭りも行われているようで、あちらこちらの家や辻々に立つ、手作りの案山子のユーモラスな姿に心が和みました。どうやら最近では、この案山子を目当てに遠くからも人が集まるようです。昔の城跡へと続 ...

2020/5/5

「誠真実」という御揮毫をいただいて

去る令和元年10月6日、天理教濃飛分教会六代会長就任奉告祭の祭典後、中山大亮様より「誠真実」と御揮毫をいただきました。 落款をいただいた後、額縁に入り、この度、濃飛分教会神殿の参拝場に掲げさせていただきました。 さて、この度濃飛分教会に賜った御揮毫を単に飾りにしておくのでは意味がありません。そこに込められた意味を考え、今後の信仰生活の指針としていくべきだと考えます。 そこで、ここでは、「誠真実」という言葉の意味について書いてみたいと思います。 「誠真実」という言葉を聞いてまず思い浮かべるのは、『信者の栞』 ...

2020/5/8

水無月随想

六月は私の誕生月です。ところが私は小さい頃、六月があまり好きではありませんでした。一年中で六月ほど地味な月はありません。五月のゴールデンウィークと七月から始まる夏休みに挟まれて、国民の祝日が一つもない六月のカレンダーはいかにも殺風景で華やかさがありません。加えて六月といえば梅雨。雨が降り続く毎日、どんより曇った空に心まで沈んでしまいそうな気がしたものです。 ところで六月の和名「水無月」は、梅雨時は雨が降って天に水がなくなるからだと思っていたのですが、最近調べてみて、陰暦六月は梅雨が明けて田に水を引く月であ ...

2020/5/8

母から受け継ぐいいあんばい

 夏の一日。まだ照りつける日差しに、軒先には直径1メートル以上ある竹製の丸いザルが干してあります。一年中で一度だけ使われるこの道具、さて、何に使うのでしょうか。答えは、梅干しを土用干しするためのザルなのです。皆さん、知っていましたか?  私は、結婚して母がこのザルを物置から出してきた時に、何に使うのだろうと、その大きさと共にびっくりした思い出があります。里の母も何年かに一度、梅酒や梅干しを漬けていたのを見たことがありましたが、こんなザルは使っていませんでした。きっと、これを使うほどの量でもなかったのでしょ ...

2020/5/7

依って立つもの

奈良県天理市の天理教教会本部では、毎年元旦祭にお供えされた鏡餅をお雑煮として参拝者にふるまう「お節会」という行事があります。 1月5日から7日までの期間中、今年は7万人を超える方々が、昔ながらに伝わる素朴な味わいの澄まし雑煮に舌鼓を打ち、喜んでくださいました。 私は、毎年このお節会で、おもてなしをさせていただく係をしています。ずらっとならんだテーブルの一列を持ち場として、お餅、水菜が滞らないように、お汁は熱いものをお出しできるようにと、チームで助けあって、笑顔の接待を心がけるのです。 そんな中で、今年ちょ ...

もっと見る

2020/5/8

世界は不思議に満ちている

 「賢い子に育って欲しいと願うなら、お子さんにお手伝いをしっかりさせてください。机に向かう勉強だけでは、本当の学力はつきません」。  息子が小学三年生になって初めての参観日に、新しい担任の先生がおっしゃいました。先生は続けて、 「例えば今、算数で余りのある割り算を勉強しています。『40人の生徒が3人がけの椅子に座る時、何脚あれば全員座ることができるでしょう』という問題に対して、40÷3=13余り1、という計算はできても、この問いの答えを導くには、余りの1人にも1脚の椅子が必要だと想像できるかどうかが大切な ...

2021/1/3

苦しいつらい状況から抜け出す方法とは?

今、この記事を読んでくださっているあなたは、まさに苦しい・つらい状況にいることだろうと思います。 その苦しいつらい状況から抜け出すには、この世の仕組みを知る必要があります。 でも、きっと、今のあなたの頭の中は、苦しいつらい事でいっぱいで、他の情報が入る余地などないのではないでしょうか? まずは、あなたの苦しいつらい状況や悩みを吐き出して、それから、これからの事を考えることにしませんか? 下のリンクより、お電話をお待ちしています。 ⇒悩み相談の電話をする ※悩み相談に関する詳しい情報は、こちらをご確認くださ ...

2020/5/7

近所づきあいについて

相談文 夫の転勤を受けて昨年、新たな土地へ家族4人で引っ越してきました。当初は〝ママ友〟や近所の方と親しくお付き合いをしていたのですが、最近では、接し方に悩むことが増えて困っています。会うと決まって、夫や仕事、学校関係者への愚痴や悪口を言う人が少なくないのです。話を聴くことでストレスの軽減につながればと思っていたのですが、「たんのう」の心づかいをお教えいただく一ようぼくとしては、心苦しいものがあります。今後、どうお付き合いをしていけばいいでしょうか。(30代・主婦) 回答文  ご主人の転勤とはいえ、新たな ...

2021/2/23

おつくしって何?必要なの?尽し運びの意味とは?

天理教内で「おつくし」とは金銭を捧げる事を意味する事が多いのですが、これに対して、否定的な意見を耳にすることがあります。 「神様はお金使わないでしょ?」とか「教祖は御供えしなさいとは言っていない」といった感じです。 そこで、まずは、「尽し運び」とはどういう意味なのかについて考えてみたいと思います。 尽し運びの意味とは? 「尽し運び」の本来的な意味は、「心を尽くす」という事と「身を運ぶ」という事だと教えていただいています。 「心を尽くす」「身を運ぶ」と言ってもまだ漠然としていますよね。「心を尽くす」とは具体 ...

2020/5/5

嫁とうまく付き合うには・・・

相談文 未信仰の女性と結婚した息子夫婦と同居して半年になります。先日、家事を疎かにした嫁を注意しました。すると、それ以来、嫁から話しかけてくることがほとんどなくなったのです。決して強い口調で叱ったつもりはないのですが、その後の嫁の態度がとても気になります。とはいえ、明るい信仰家庭を築いてもらい、何より嫁に教えの素晴らしさを感じてもらいたいという思いがあるのですが、まずは自分が変わろうと、低い心で接するように心がけています。しかし、嫁の態度は変わりません。(50代女性) 回答文  息子さんが結婚され、あなた ...

2020/5/5

悩み相談のお知らせ(家族の悩みがある方へ)

天理教濃飛分教会 前会長夫人 吉福多恵子の初めての著書が出版されることになりました!! 題名は『縁あって「家族」』 ラジオ天理教の時間「家族円満」、『人間いきいき通信』、『天理時報』、『陽気』に掲載された原稿の中から選ばれたものに加筆したものです。 ぜひお買い求めください。 さて、新型コロナウイルスの感染拡大により、非常事態宣言が出され、不要不急の外出を控える様になった昨今、今までと違う家庭環境により、DVをはじめとする様々な問題が多発しています。 著者である吉福多恵子前会長夫人は、岐阜県で専門里親として ...

2020/5/6

知人の息子に縁談話を持ちかけたが・・・

相談文 教友のAさんは現在、夫と長男の3人で暮らしています。長男さんは、まだ結婚しておらず、今年で40歳を迎えました。「結婚願望はあるものの、なかなか出会いがない」とのこと。私は力になれればと思い、長男さんとお似合いそうな女の子を紹介したいと、Aさんに提案しました。すると、Aさんは「うちの子は、お見合いは上手くいかない気がする……」と。「まずは友達からでも」との勧めも、やんわりと断られてしまいました。相手の家族のことに、しつこく関わることは良くないとはいえ、長男さんの気持ちを察すると、少しもったいないよう ...

2020/5/8

たましいの物語

 10月のことです。万葉のふるさと、飛鳥にほど近い実家で慶び事があり、夫と二人で久しぶりに出かけてきました。  田んぼの稲穂は金色に波打ち、柿の実が色づき始めた故郷は昔と変わりなく、毎日アスファルトとビルの多い街の中で生活している私にとっては、目が洗われるような新鮮な景色でした。  また、私が子どもの頃にはなかった新しいお祭りも行われているようで、あちらこちらの家や辻々に立つ、手作りの案山子のユーモラスな姿に心が和みました。どうやら最近では、この案山子を目当てに遠くからも人が集まるようです。昔の城跡へと続 ...

2020/9/22

悩みを打ち明けたいけど 打ち明けられないあなたへ

悩みを打ち明けたいけど、家族はもちろん、仲の良い友達にも打ち明けられない。 辛いですよね。 お前に何がわかる?と思われるかもしれません。 そうですね。 でも、私は、少しはそういう気持ちがわかるつもりです。 なぜなら、私は、そういった方々のお悩みをたくさん聴いているからです。 私は、JR岐阜駅前で「聴き屋」という活動をしています。「あなたのお話を無料で聴きます」という看板を掲げ、たくさんの方のお悩みや相談を聴かせていただいています。 そんな中には、家族、学校の友達、職場の上司や同僚には絶対に話せない悩みを打 ...

2020/5/7

家族のコミュニケーション不足

相談文 現在、中学生の息子と小学生の娘の4人家族で暮らしています。最近、家族のコミュニケーション不足に悩むようになりました。これまでは、朝食・夕食時には必ず皆で食卓を囲み、子供たちが学校での出来事を報告したり、子供たちが喧嘩して夫が叱ったりというようなことがしばしばありました。ところが最近、皆の帰宅時間が揃わなくなりました。家内で子供たちに顔を合わせてもあいさつをせず、「最近どう?」と尋ねても「別に…」と、素っ気ない返事をされるのです。また、夫や子供たちが、家族同士であいさつや会話をする姿もほとんど見かけ ...

2020/5/8

依って立つ

高校三年生の里子は、大学入試を目前にしています。少々引っ込み思案で声が小さいのを克服し、面接対策に繋げようと、夕食後に音読を始めました。毎日10分くらいのことですが、努力の成果は目覚しく、随分大きな声が出るようになりました。今、読んでいるのは、「1リットルの涙」。難病と闘う少女の日記は聞いていても胸が押しつぶされそうです。だんだんと失われていく機能、今まで当たり前にできたことが、目に見えて出来なくなる過酷な現実。戸惑いと悲嘆の中で、懸命に前を向いて生きる姿は、形は違っても苦しい日々を生きてきた里子にも、き ...

2020/5/8

人生相談からみえてくる家族

二月三日は節分の日。そして、我が夫の誕生日です。息子家族が同居するようになり、里子も合わせて十人家族の今日この頃、この日は教会の夕づとめの後に、神殿で豆まきをしました。 夕食は、夫のささやかなバースデーパーティーです。今年のメインメニューは私の恵方巻きと嫁のヒレカツ。みんな「おいしい」と言って食べてくれました。ちょうど頂き物のロールケーキがあったので、ろうそくを立てたら、三歳の末の孫がおじいちゃんのひざによじ登って、自分で吹き消そうとします。その姿に、みんなが笑顔になりました。 小学二年生の孫からは、飛び ...